Jul
1
Minecraftカップ2022に一緒に参加しませんか?@みのお
CoderDojoみのお(ヤング部門:中学生以下)としてチーム構成して作品を作りましょう!
Organizing : CoderDojoみのお
Registration info |
ヤング部門(中学生以下) Free
FCFS
|
---|
Description
こんにちは!CoderDojoみのおのたかはしです! 暑い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
2022年、今年も「Minecraftカップ2022」が開催されます。こどもプログラミングコミュニティ「CoderDojoみのお」もMinecraftカップ2022への参加を予定しています。オンラインでコミュニケーションを取りながら一緒に作品を作り上げませんか?
参加に際していくつか条件がありますので、下記ご理解ご了承いただける方のお申し込みをお待ちしております!
1. 参加される方の年齢は小学生以下(6年生まで)であること。中学生以上の方はメンターとして参加可能です、ご相談ください
- 参加される方の年齢は中学生以下(中3まで)であること。注記:参加人数の関係で8/14に参加対象範囲を広げました。
- MinecraftEducationEditionをインストールしたPCを用意できること。学校で使っているタブレットでは使えない可能性があります
- Minecraftカップ2022にエントリーし、マイページにログインできること
- Minecraftカップ用のEducationEditionライセンスを申し込みできること。共同作業するためには「〜〜@minecraftcup.com」のライセンスが必要です。上記エントリー後にライセンス貸し出し申請画面があるのでそちらからお願いします。無料です。申請時のコメントはご相談ください
- 8月末までのオンラインセッションに極力参加いただけること。週末に2時間程度のセッションを予定しています、ご自宅等のネット回線から接続ください
- 作品コンセプトを一緒に練り、協力して作品作りに取り組めること
- 今回はオンライン前提ですが、リアル開催となった場合でも会場(大阪府箕面市)に来れる距離にお住まいになっていること
途中からジョインいただく方には、作品づくりの経緯を共有しますので、一員として一緒に作品づくりにご参加いただきます。夏休みのかけがえのない体験を、CoderDojoみのおと一緒にMinecraftで!
8/15追記: 現在、「みのお」をテーマとしたワールドを作成しています。滝道や新しく開通予定の箕面萱野駅周辺を作りつつ、大会テーマである生物多様性、SDGsをうまく盛り込んだ作品にしていきましょう。皆さんの参加をお待ちしております!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.